«  2020年3月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年3月23日

加古川の歯医者ないとう歯科クリニックのスタッフです。

皆さんは、歯を磨くときにどんな歯ブラシを使っていますか?
多くの方が普通の歯ブラシで磨いていると思います。

普通の歯ブラシできれいに磨き残しがないようにするのって難しいですよね。
しっかり磨きたい、着色や歯周病が気になる方におすすめするのがソニッケアーの音波ブラシです。

今回は、音波ブラシのソニッケアーについて紹介します。
電動ブラシは大きく分けて超音波ブラシ、音波ブラシ、電動ブラシの3種類あり、それぞれ特徴があります。

超音波ブラシ 音波ブラシ その他の電動ブラシ
仕組み 超音波により
歯垢やバイオフィルム*を除去しやすくする
振動によって歯垢を除去 振動によって歯垢を除去
振動数
(目安)
約120万回/分 2~4万回/分 3~7千回/分
磨き方 手磨きのように手を動かして磨く必要がある 軽く当てるだけ 振動数が少ないためしっかり磨く必要がある
*バイオフィルム


〈ソニッケアーの特徴〉
・高速振動で発生する音波水流
・手磨きの10倍の歯垢除去力
・1か所4秒歯面に軽く当てるだけ
・ボタン1つで電源、振動の強さを
選択することができ操作が簡単
・手磨きの半分の力で磨くため歯茎に優しい
・歯垢除去、着色、歯周病などそれぞれの
お口の中に合わせたブラシ選択

200323.jpg

振動により発生する音波水流で歯垢や着色を除去することができるので、高齢の方でも簡単に使うことができます。

また、高い清掃性はインプラントをしている方の日頃のセルフケアとしてもおすすめです。

当院では購入された方全員に使い方の説明と、お口の中に合わせた歯ブラシの種類の選択を行っており、1か月後にブラシの当て方チェックでしっかり磨けているか確認することもできます。

歯垢や着色、歯周病が気になる方、電動ブラシを使ってみたいけどどれがいいのか分からない方は、是非一度スタッフにお声がけください。
20032302.jpg
2020年3月 9日

こんにちは。

加古川の歯医者、ないとう歯科クリニックのトリートメントコーディネーターです。

日ごとに寒さがつのり、体調を崩しやすい季節になりましたね。

体の免疫力が低下すると、口腔内に常在菌である
【カンジダ菌(カビ)】が増殖しやすくなります。

・免疫力の低下
・清掃不良(口腔内、義歯)
・口腔乾燥
・服用中のお薬

により、口腔内の違和感、痛み、味覚異常などの症状が出る事があります。
進行してしまうと¨誤嚥性肺炎¨へ繋がる事もあるので、日常生活で体調を整え、
口腔内を清潔に保ち、しっかりと水分を摂取する必要があります。

特に義歯をお使いの方は綺麗に洗浄しているつもりでも
細菌が繁殖している可能性があります。
その為、当院では¨誤嚥性肺炎¨を予防するアイテムをオススメしています。

義歯ブラシ(義歯専用の歯ブラシ)
キラリ(通常の義歯洗浄剤)
ピカ(カンジダに特化した義歯洗浄剤)

200310.png

又、義歯を使用している方で義歯安定剤を使用中にカンジダが
増殖した場合オススメな義歯安定剤も有ります。

・水洗で簡単に除去出来る
・義歯や粘膜に安定剤が残りにくい
・ジェル状なのでピタッと吸着する
・食事の味を邪魔しない無味、無臭
・ヒアルロン酸も配合されている為口腔乾燥の方にも最適

通常の義歯安定剤に比べて衛生的な、
ピタッと快適ジェルもオススメです。

20031002.png

※どれを使えば良いのか、使用方法などお気軽にご相談下さい!!


美味しく食事が出来る様、楽しくお喋りが出来る様、
口腔内から健康になれる様にないとう歯科クリニック
スタッフ一同がサポート致します。

« 2020年2月 | メイン | 2020年5月 »

Categories

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
医療法人内藤会 ないとう歯科クリニック 理事長/院長 髙橋 夏輝

医療法人内藤会 ないとう歯科クリニック
http://www.naito-dc.com/
院長 髙橋 夏輝

院長メッセージ

医療を通して患者様の笑顔に貢献できるように日々研鑽しております。 どんな些細なことでも構いませんので是非お気軽にお越しください。