«  2023年11月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2023年11月 1日

こんにちは。加古川市ないとう歯科クリニックのスタッフです。

入れ歯には、保険適用のものと自費治療のものがあり、「どちらを選んでいいかわからない」という方もいるでしょう。
そこで今回は、保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いについて解説します。

保険治療の入れ歯とは?
保険治療の入れ歯とは、健康保険が適応される範囲内で製作する入れ歯のことです。保険適応には一定の規定があり、素材に制限があります。

保険治療の入れ歯は全体がプラスチックで作られているため、機能面や審美面を求める場合は満足できないこともあります。

【メリット】
・保険適用になるため、治療費を抑えられる
・破損した場合も修理や再製作が安易

【デメリット】
・自費診療の入れ歯と比べると、噛み心地や耐久性に劣る
・厚みがあり大きいため、違和感を覚えやすい

自費治療の入れ歯とは?
自費治療の入れ歯は、健康保険の適用外で行う入れ歯のことです。使用する素材に制限がないため、お口の中の状態や要望に応じて、見た目や機能性を追求した入れ歯を製作することができます。

【メリット】
・金属のバネを使用しないため、審美性に優れている
・保険診療の入れ歯よりも耐久性に優れ、噛み心地が良い
・患者さまのニーズに合わせて最適化できる

【デメリット】
・自費診療のため費用が高額になる
・破損した場合、修理が困難
・インプラント義歯の場合、あごの骨の量によって適応しないケースがある

当院では以下の入れ歯を用意しています。

ノンクラスプデンチャー:弾力がある樹脂を使用した部分入れ歯です。金属のバネを使用しないため、審美性に優れています。

シリコンデンチャー:歯ぐきに密着しやすいシリコン製の入れ歯です。審美性・安定性に優れています。

金属床義歯:土台(床)の部分が金属でできた入れ歯です。違和感が少なく、食事の温度を感じやすいメリットがあります。

マグネットデンチャー:歯の根っこに磁石を埋め込んで固定する入れ歯です。安定性に優れています。

インプラント義歯:あごの骨にインプラントを埋め込み、入れ歯を固定します。最も安定性に優れています。

保険適用と自費治療どちらを選ぶべき?
保険適用と自費治療どちらを選ぶべきかは、お口の中の状態・予算・ライフスタイルなどによって異なります。お口の健康は生活の質に直結するため、自分に合った入れ歯を選択するためには歯科医師とよく相談することが大切です。

まとめ

保険治療の入れ歯は、費用が抑えられるメリットがありますが、噛み心地や耐久性は劣り、厚みがあるため違和感を覚えやすいデメリットがあります。一方、自費治療の入れ歯は、審美性や耐久性、噛み心地に優れていますが、高額な費用や修理の困難さがデメリットです。

当院ではさまざまな種類の入れ歯を用意しています。どの入れ歯を作製するか迷っている方は、当院までお気軽にご相談ください。

« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

Categories

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
医療法人内藤会 ないとう歯科クリニック 理事長/院長 髙橋 夏輝

医療法人内藤会 ないとう歯科クリニック
http://www.naito-dc.com/
院長 髙橋 夏輝

院長メッセージ

医療を通して患者様の笑顔に貢献できるように日々研鑽しております。 どんな些細なことでも構いませんので是非お気軽にお越しください。